また仕事をしようと思ったので
小さい子供がいるので、子育てとの両立ができ、勤務時間の融通がきくか、育児休暇等が取れるかといった子育てに関しての福利厚生があるかといったところに気を付けました。
小さい子供がいるので、子育てとの両立ができ、勤務時間の融通がきくか、育児休暇等が取れるかといった子育てに関しての福利厚生があるかといったところに気を付けました。
目先のお給料だけではなく昇進なども加味した上で続けられる仕事を選ぶという事に気を付けたのとやはり興味のある分野で経験がなくても一から学ぶつもりで仕事を選びました。
1歳半の子どもがおりますので、子育てが仕事の迷惑にならないように、得られる援助は最大限得て、仕事に臨める体制が整っていることを伝えました。女性であることが不利にならないように状況をお伝えしました。
有休休暇20日、半日休暇40日、ゴールデンウィークやお盆は7日間程もらえました。
不満な点としましては、仕事量の割に従業員が少なく、休日出勤も頻繁に行なっております。
月に一回のお店の定休日にはスタッフで遊びに行くことが多いです。
従業員自身に怪我がないかを心配してくれる雰囲気が確立されています。
女子社員に手を出すことがかっこいいと勘違いしているのかすごかったです。
保育業界では、当たり前な事なように思いますが行事前は本当に仕事内容が多く全く間に合いません。
サービス残業当たり前の職場が多かったので毎日定時で帰れるって幸せだなと感じています。